HOME  >  施工事例の紹介  >  お客様の声&詳細施工事例集  >  施工事例その3

コンテンポラリー|伊那市K様邸

外観
3Dパース、木の空間、イメージ三世代が大満足のポカポカの家

居間、階段、対面式キッチン ■通気断熱WB工法
■延床面積
   205.97m²(62坪)
   1F/127.79m²
   2F/78.18m²
■竣 工/2008年3月

【設計のポイント】
和と洋の絶妙なバランスにこだわった、K様と息子夫婦、お孫さんの三世代で暮らす家です。敷地内にある離れと、周りの庭など環境との調和にも気を配りました。

【お施主様からひとこと】
本格的な和室やモダンリビング、天窓のある洋室、重厚なレンガの壁など全部きいていただき、イメージが伝わるまで時間をかけて相談に乗ってもらったので安心してお願いできました。
また、新築するなら冬暖かいWB工法しかないと思っていましたが、建設中に早くもWB工法の効果に驚いてしまいました!冬の寒い時期の工事でしたが、仮住まいに使用していた隣接する離れの室内が氷点下のとき、建設中の新居が中常に10℃以上だったのには驚きました。
住み始めてからも、初夏の梅雨時期にもかかわらず、空調に頼らずに家の中が「爽やか」に快適と感じるのは初めてでびっくりしたことと、夏場もエアコンがいらず、自然な生活が出来て、冬場は蓄熱暖房がリビングと寝室にありますが、どんなに寒い日でも1日中、60坪の家全体が暖まっているのを実感します。

現在8年目の暮らしとなりましたが、改めて感じた良い点としては、生活臭が気にならない事です。普通は、どのご家庭もその家特有のにおいというものがあるかと思いますが、我が家は全く気にならない。ペットも室内で飼っていても平気だし、匂いの強い料理をしても残らず自然に消えて行ってしまう事には驚きましたね。この状態が、機械換気システムに頼ることなく実現できている事が三好屋建設さんのWB工法の良さなのかと。

期待した以上の暮らしが出来て大変満足しています!省エネな暮らしとは、省エネ家電に頼らなくても良い暮らしなんだなと思います。数ある工法の中で、総合的に検討した結果、三好屋建設さんのWB工法を選んで正解でした。


  • クリックで拡大します
三好屋デザイン

お客様の家 詳細施工事例集一覧へ | 木の家、自然素材の家 箕輪町T様邸

営業:高坂 お問い合わせ・ご相談・資料請求など、お気軽にご連絡ください お問い合わせフォーム 小林社長
ご家族構成やご要望を自由にご記入いただき、約3週間でプランをご提供させていただくサービスです。
しつこい営業などは一切いたしません。  お試しプランニング